オーケーエム トップ  >  企業情報  >  SDGsへの取り組み

企業情報

SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残されない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取組んでいます。

オーケーエム SDGs取り組み宣言

オーケーエムは、国連が採択した、SDGsの趣旨に賛同し、持続可能な社会の実現のため事業活動を通じ、地球環境の保全と世界の持続的な発展に貢献することを宣言します。

2020年4月1日
代表取締役社長 村井米男

オーケーエムは、SDGsの取り組みが重視される以前より、事業を通じて環境や人に優しいものづくりを推進してきました。今後、SDGsの事業への取り込みを加速させ、社内の意識を変革するため、ここにSDGs取り組み宣言を表明します。

重点取り組み目標

  • 地球環境保全への取り組み 事業活動を通じ、資源の効率的な活用を推進し、地球環境を保全することにより持続可能な社会の実現に貢献します。
  • グローバル社会への貢献 独創的な技術の開発を追求し、インフラ整備を通じて、地域社会を含めたグローバル社会の持続的な成長に貢献します。
  • 社員満足度の向上 社員の多様性を尊重し、真に豊かなこころを持った社員の育成に努めます。

オーケーエム の主な取り組み状況

オーケーエムが事業を通じて行ってきた取り組みです。
船舶排ガス用バルブ、バラスト水処理用バルブの製造、販売
ASEAN地域での水道用バルブの製造、販売
水処理設備用バルブ、雨水用バルブの製造、販売
国や団体からの各種認定取得
太陽光発電設備の導入、工場照明にLEDを一部採用
SDGs私募債の導入、小学校等へオリジナルの環境啓発絵本を寄贈