年月 | 出来事 |
1902年01月 | 滋賀県蒲生郡蒲生町において奥村清太郎が鋸切製造所を創業 |
1952年08月 | バルブコック専門工場に転換し、その製造販売を広める |
1962年05月 | バルブ及び鉄工品の製造販売を行う事を目的にして滋賀県蒲生郡蒲生町に当社(株式会社奥村製作所)を設立 |
1962年08月 | 東京都渋谷区に東京営業所開設 |
1967年06月 | 大阪市南区に大阪営業所開設 |
1969年06月 | 滋賀県蒲生郡日野町に本社・工場(第一工場)を竣工移転 |
1975年11月 | 本社・工場に加工のための第二工場を増設 |
1980年04月 | バタフライバルブの一貫組立ラインを新設 |
1990年10月 | バルブの製造販売を目的としてマレーシア国スランゴール州にOKM VALVE(M)SDN.BHD.(現・連結子会社)を設立 |
1992年08月 | 加工・組立のための第一工場を改築 |
1993年04月 | 当社社名を株式会社オーケーエムに変更 |
1997年10月 | 本社にてISO9001認証取得 |
1998年06月 | 本社社屋を竣工 |
2003年02月 | バルブの製造を目的として中国蘇州市に蘇州奥村閥門有限公司を設立 |
2006年08月 | バルブの中国国内販売を目的として中国蘇州市に蘇州奥科曼閥門貿易有限公司を設立 |
2008年12月 | OKM VALVE(M)SDN.BHD.をマレーシア国スランゴール州内別地区の新社屋へ移転 |
2011年07月 | ベトナム国ホーチミン市に駐在事務所を開設 |
2012年03月 | 中国国内弁法が変わり、蘇州奥科曼閥門貿易有限公司を閉鎖
|
---|
2012年09月 | 製造会社である蘇州奥村閥門で中国国内販売を開始 |
2017年12月 | 経済産業省より、「地域未来牽引企業」に選定される |
2018年08月 | 本社にてISO27001認証取得 |
2019年03月 | バルブの製造販売を目的として中国常熟市に奥村閥門(江蘇)有限公司(現・連結子会社)を設立 |
2019年04月 | 滋賀県東近江市に船舶排ガス用バルブの製造を目的として東近江工場を竣工 |
2020年06月 | 経済産業省より「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」に選定される |
2020年10月 | 滋賀県野洲市に研究開発の強化を目的として研究開発センターを竣工 |
2020年12月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2021年02月 | 滋賀県野洲市に本社を移転 |
2021年03月 | 韓国釜山広域市に韓国駐在事務所を開設 |
2021年06月 | 経済産業省のGo-tech事業(旧・サポイン事業)に「液化水素用大口径バタフライバルブの研究開発」が採択される |
2022年04月 | 東京証券取引所の株式市場再編に伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
2023年02月 | 中国の製造販売拠点を奥村閥門(江蘇)有限公司に移転したことに伴い蘇州奥村閥門有限公司の清算を結了 |